掲載記事
 

掲 載 紙

テ ー マ

備 考

2016年3月24日(木) 日経QUICKニュース マイナス金利の衝撃「企業会計にマイナス金利なじまず」  
2016年4月号 会計人コース 会計人のターニングポイント  
2015年4月11日(土) 週刊 東洋経済 減損も戻入も頻繁なのがIFRS 89頁
2013年刊行 無料電子書籍 女性会計士20人の人生の中間決算  
2012年5月8日(火) 月刊 WEDGE IFRS騒動はいったい何だったのか 14頁
2011年2月4日(金) 日本経済新聞 IFRSと日本 論点を聞く「導入の是非 二者択一ではなく投資家視点で」 15頁
2009年12月号 企業と法創造 会計とエスペラント語 1頁
2008年11月19日(水) 読売新聞 日本企業への国際会計基準導入―動向見極め慎重に 18頁
2005年4月7日(木) 日本金融新聞 のれん代、規則的償却必要―買収コスト、正確に把握 10頁
2004年12月号 IR-COMプリズム 巻頭言「会計基準のあり方」 3頁
2004年4月26日(月) 読売新聞 四半期決算開示 9頁
2004年3月11日(木) 日本経済新聞 経済学教室「欧州が国際会計基準導入へ―日本企業、積極的発言を」  
2003年11月12日 日本経済新聞 政府税調新風吹き込む3人 税論議プロにモノ申す 5頁
2003年9月号 季刊 会計基準 委員の目:ブリロフの批評  
2001年2月9日 日本経済新聞 女性会計士活躍の場広がる―国際基準導入・論客として期待 5頁
1999年1月1日 東京CPAニュース 時価会計と包括利益 1頁
       
       
 講演等  

テ ー マ

備 考

  場所    
2006年7月5日 日本経済新聞社 NEEDS 新会社法で変わる財務分析